はじめての方も
お気軽にご相談ください

院長の臨床メモcolumn

2016.11.01

スタチン関連自己免疫性ミオパチーについて

スタチンとはコレステロールを下げる薬で、よく使用されます。

コレステロールを下げることは心血管病の出現を抑制するためにも重要なことですが、今回はまれではありますが、副作用についてある見解が出たのでご報告いたします。

海外の有名な雑誌のNEJM8月号でスタチン製剤による自己免疫性ミオパチーが発症するという報告がありました。

スタチン使用者で10万人当たり2-3人と非常にまれですが、HMG-CoA還元酵素という物質に対して自己抗体が産生され、自己免疫性ミオパチーが発生するという報告です。

ミオパチーとは筋肉の病気で、筋肉痛や筋力低下、動きづらいなどの動作困難が出現します。

開始直後から発症することもあれば数年後発症することもあります。

障害部位は体の近くの筋肉といわれています。

自己抗体は障害さえ立筋肉の㎎/dlに出現し、それ以外の筋肉では認められないようです。

厄介なことにスタチンを中止しても回復せずに、ステロイドや場合によっては免疫グロブリンや免疫抑制剤が必要となります。

かなりまれな副作用ですので、気にしなくていいくらいの頻度ですが、頭の隅っこに歯入れておかなければいけないと思います。