院長の診療日記
2019年12月 1日 日曜日
糖尿病トップセミナー
11月30日は人生会議の日
今年の11月30日は人生会議元年。
これは、患者さんや家族を中心に、意思決定できる状態から、
あらかじめ将来の終末期に備えて、自分の最期と考えていくという会議です。
まだ慣れない言葉ではありますが、誰もがやってくる最期を考えていく時代になってきていると思います。
加古川でも人生会議にちなんだイベントが行われていました。
今後、人生会議やアドバンスケアプランニングACPといった名前が出てくるものと思われます。
昨日、勤務終了後に神戸に赴き、下記のセミナーの講演を行ってまいりました。

長い歴史のあるセミナーで講演させていただけるのは光栄に思いますと同時に、
皆さん熱心に長時間聞いておられる姿を見て感心致しました。
糖尿病療養指導師、看護師、栄養士の方を対象に行ったセミナーで
私からは、症例提示をしながら、糖尿病性腎症へのアプローチについてご説明を行いました。
最近提唱された、糖尿病性腎臓病とは、
CKDとDKD
DKDの病気分類
DKDステージとHbA1c目標値
など、いろんなパターンでお話をさせていただきました。
すこしでもお役に立てたらいいですね。
今朝は、朝からICLS研修会のあいさつに行ってきました。
ICLSは心肺停止時にすみやかに蘇生するための研修会です。
この週末は、熱心な医療従事者と触れ合ってエネルギーをもらった週末となりました。
今年の11月30日は人生会議元年。
これは、患者さんや家族を中心に、意思決定できる状態から、
あらかじめ将来の終末期に備えて、自分の最期と考えていくという会議です。
まだ慣れない言葉ではありますが、誰もがやってくる最期を考えていく時代になってきていると思います。
加古川でも人生会議にちなんだイベントが行われていました。
今後、人生会議やアドバンスケアプランニングACPといった名前が出てくるものと思われます。
昨日、勤務終了後に神戸に赴き、下記のセミナーの講演を行ってまいりました。
長い歴史のあるセミナーで講演させていただけるのは光栄に思いますと同時に、
皆さん熱心に長時間聞いておられる姿を見て感心致しました。
糖尿病療養指導師、看護師、栄養士の方を対象に行ったセミナーで
私からは、症例提示をしながら、糖尿病性腎症へのアプローチについてご説明を行いました。
最近提唱された、糖尿病性腎臓病とは、
CKDとDKD
DKDの病気分類
DKDステージとHbA1c目標値
など、いろんなパターンでお話をさせていただきました。
すこしでもお役に立てたらいいですね。
今朝は、朝からICLS研修会のあいさつに行ってきました。
ICLSは心肺停止時にすみやかに蘇生するための研修会です。
この週末は、熱心な医療従事者と触れ合ってエネルギーをもらった週末となりました。
投稿者 きたうらクリニック | コメント(0) | トラックバック(0)
コメントする